リハビリの木

リハビリを身近に、楽しく、シンプルに。

理学療法士として転職した私の経験談 転職理由や流れのまとめ

f:id:rehatree:20201212105330j:plain

みなさん

転職を経験したことはありますでしょうか?

 

理学療法士である私は転職を経験することで、非常に多くの経験値を得ることができました。

 

また私はじっくり考慮しつつ、色々と調べながら転職を進めました。

必ず皆さんの参考になることがあると思いますので、この場をお借りして知識をアウトプットさせていただきます。

 

また、理学療法士に限らず作業療法士や言語聴覚士はもちろん、

医師、看護師、薬剤師、放射線技師、臨床検査技師、栄養士、社会福祉士など医療従事者であれば共通する項目もあると思いますので、よかったら最後まで見ていってください。

 

いつもは病気や体のお話を中心に書いていますので、もしよければ他の記事も見ていってくださいね。

 

 

 

私が転職を考えた経緯

 

f:id:rehatree:20201212133703j:plain



そもそも転職を考える動機って何でしょうか?

 

転職をするパターンは大きく分けて2つで

 

現在の職場に不満がある

または

もっとスキルアップしたりやりたいことをしたい

 

こんな感じでしょうか。

 

ちなみに私は両方でした。笑

 

就職活動をし始めたときは給料や待遇はあんまり考えず、なんとなく知っている病院であったり、先輩がいるような病院を選びました。

 

本当になんとなくです。

 

でも就職した後に、大学の同期と話していると

もっと給料や待遇の良い病院があると知ってしまいました。

 

その後、結婚や引っ越しを経て、現実的に収入面と向かい合わなければならなくなってきました。

 

そこで私はやんわりと転職を考えるようになりました。

 

 

また、前の職場で働いているうちに、スキルが身に付き、経験値が上がっていきました。

 

それに伴って

あの疾患をもっと見たいなあ

全然違う手術をしている病院があるんだ

など自分の職場では経験できないようなことをしてみたい

という欲望が出てきてしまいました。

 

おそらく療法士の皆さんはお分かりいただけると思います。

 

学生時代は急性期回復期慢性期

の3択程度で考えていた就職先が

 

もっとたくさんあるということに気づかされたのです。

 

この時点で概ね

ある程度学んだら転職しよう

と心に決めました。

 

転職をするべき人間

 

f:id:rehatree:20201212133222j:plain

ではすべての人が転職すべきなのでしょうか?

私はだと思います

 

わたくしのようにある程度条件がそろったときに転職をするべきだと考えます。

 

例えば
・結婚をした

・子供が生まれた

・家を買った

・引っ越しをした

 

など、入職時と環境が大きく変わった人は大いに転職の適応があると考えます。

 

環境が変わればその人の優先順位が変わり、

現在の職場の環境や待遇とのミスマッチングが起きやすいからです。

 

またシンプルに向上心のある人も転職の適応だと思います。

 

やはり職場で向上心のある人は評価が高いですよね?

 

そうなると仕事を任されたり、職場にはいなくてはならない存在になるわけです。

もちろんいい意味で。

 

でもそういう人って、どこに行っても実力を発揮できちゃうので、

いろいろ経験してとことん経験値をためていったほうがいいんですよね。

 

私自身はすごく向上心がある!というわけではないのですが、

同じ時期に同僚が転職をして、その彼をみていて直感的に思いました。

 

どうしても一つの職場で得られる経験値は一定になってしまうということです。

 

転職のメリット

 

f:id:rehatree:20201212133526j:plain


ひとまず、私が考える転職のメリットを列挙いたします。

 

転職のメリット
  • 収入が増える
  • 自分が唯一無二の存在になる
  • 自分の可能性を高めることができる
  • スキルアップに繋がる
  • 人事評価や人間関係をリセットできる

こんなところです。

 

もちろん収入は増えました。

収入が増えるところを選んでいましたので当然ですね。

 

転職して違う病院に勤めたわけですが、今までのリハビリとは全く違うやり方で

驚きワクワクしたのと同時に

これは前の職場のやり方のほうがよかったな

思う点も多々ありました。

 

転職して今までとは違う環境で仕事ができる分

新しいことを学べるメリットは当然なのですが

 

今までやったことを上司に提案するだけで評価を得られるというのに驚きました。

 

前の職場でやっていたことを現在の職場で実践するだけですので、私としてはほぼ労力はゼロ

 

しかし職場としては、新しいやり方を導入することができるのでメリットしかないですよね。

 

転職したすぐは、前の職場との違いを見出すのが楽しくてしょうがなかった記憶があります。笑

 

転職のデメリット

 

f:id:rehatree:20201212133547j:plain


私自身はこのデメリットを考慮しながら転職を進めたので、ほぼデメリットを感じずに転職ができました。

しかし、このデメリットを考慮することは非常に重要となりますので、少し述べさせていただきます。

 

転職のデメリット
  • ボーナスがもらえない可能性がある。
  • 退職金や企業年金がダウンする可能性がある
  • 社会的地位が下がる可能性がある

こんなところです。


以上のように、一時的に年収は減ってしまう可能性があるので注意が必要になります。

 

ボーナスはおそらく6月と12月にもらえることが多いと思います。

 

転職でまじめに3月退職、4月入職となると、

6月のボーナスをもらえなくなる可能性が高いです。

 

私はその点を考慮して、6月退職、7月入職としましたので、

前の職場で6月のボーナスをもらい、新しい職場で通常通り12月のボーナスを受け取ることができました。

 

これに関しては職場にもよりますので、運が良かっただけかもしれません。

 

もし、ボーナスを受け取ることができなければ収入的にはかなりダウンするかもしれませんね。

 

また、退職金や企業年金は多くの場合が勤続年数に左右されます。

 

このボーダーラインが多くの職場で20年となっています。

この点も職場によって変わる可能性があるので注意が必要です。

 

つまり40歳以上の年齢で転職になると退職金や企業年金が大幅にダウンしてしまうと考えました。

 

そのため、40歳手前で最後の就職先を選定し、それまでに多くの経験を積むことが必要なのではないかなと思います。

 

これに関しては、今後大きく時代が変わる可能性があるためわからないことも多いです。

 

あくまで私の職場での労働条件ではそうだったという経験談でお話しさせていただいております。


また最後の社会的信用が下がる可能性があるというのはご理解いただけますでしょうか?

社会的信用が下がる可能性があるということは、住宅ローンや車のローンが組みにくいということにつながります。

 

私はローンを考えておりませんでしたので、あまり考えずに転職を進めました。

 

もし、家や車を購入する予定があれば、転職する前に行うことをお勧めいたします。


大体の金融機関が、勤続年数2-3年くらいを設定していますので、その期間ローンを検討していないのであれば考える必要はありません。

 

また、名のある病院や企業に転職する場合であれば、転職後のほうが社会的信用を得られるケースがありますのでケースバイケースとも言えます。

 

転職って大変?

f:id:rehatree:20201212133111j:plain

これは皆さんによく聞かれる質問なのですが、答えとしては
思ったよりは簡単

という答えになります。


まず私たち理学療法士の資格は業務独占資格ですので、企業はある程度限られた人数の中で人材獲得をしなければなりません。


自分が希望する70-80%程度の条件であればすぐに転職は可能だと思います。

 

100%を求めれば時間も労力も生じてしまいますので、少し大変だと思います。

 

私が大変だと思った点は

転職先の条件を決めること

です。

 

もう少し具体的に上げるとすれば

・給料はどのくらいがいいのか

・福利厚生は何がいいのか

・休みはどれくらい必要か

・通勤時間はどのくらいに設定するか

・どんな疾患が見たいか

・研究ができるのか

・メンターがいるか

 

などですかね。

入ってからでないとわからない情報などかなり細かくリサーチしたり、自分の今の状況を考えて、優先順位をつけたり、妥協するポイントを作ったり。

ここにかなり時間を使いました。

 

逆に言えば条件さえ整えられれば、あとは面接するくらいなのでほとんど労力は使いません

 

面接は今まで自分のしてきたことを話せば済みますし、むしろ職場の環境を直接聞ける機会なので、まったく緊張しませんでした。

 

というより受からなければ、

今の職場で働くだけ

という感じなので、失うものがないんですよね。

 


いざ転職しようと思ったときに、私たち理学療法士はどのような選択肢を取るのでしょうか?
おそらく理学療法士協会やpt-ot-stネットなどを見るか、友人に相談するとかだと思います。


もちろんそれもありだと思います。


友人の紹介などであれば安心できますし、入職時にかなりwelcomeモードで受け入れてくれると思います。


しかし、紹介してくれた友人がいる手前、期待値が高い可能性は十分にあります。


またとんとん拍子で転職まで進めば良いのですが、

やっぱりこの職場は違う


と思った時に、友人との関係性を気にしなければならないので少し面倒かなと思います。


そういう点も含めて、人材紹介会社を選択肢に入れつつ転職を進めることをオススメします。


人材紹介会社を経由すると給料の交渉がしやすい上に、多くの情報を仕入れることができます。


人材紹介会社も転職が決定しない限りは、報酬が発生しないため、本気で条件に合うよう相談に乗ってくれます

 

意外と親身になって相談を受けてくれるのでかなり良かったです。


ちなみに、人材紹介会社の人に直接聞いたのですが、人材紹介会社の報酬は年収で決まるようです。


つまり、転職者の年収が高ければ高いほど儲かるシステムなので、出来るだけ高い年収で交渉してもらえます。


また、報酬は会社や病院から払われるだけですので、私たちの給料には一切関係ありません


これだけでも転職を一人で進めてはいけない理由になると思います。


また圧倒的に時間と労力の節約になるので、かなり効率的に転職を進めることができます。

 

情報が大いに越したことはないのですが、ある程度有益な情報を仕入れる必要もありますので。

 

ちなみにわたしが利用した人材紹介会社は

 

PTOTキャリアナビ マイナビコメディカル

この二つです。

 

PTOTキャリアナビとマイナビコメディカルに関しては、別の記事でも詳しく書いていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

 

 

www.rehatree.net

 

 

www.rehatree.net

 

 

たくさん情報があればいいというものではなく、よい情報が集まることが大切ですので、人材紹介会社は2-3社の登録にとどめておいたほうが良いかもしれません。

 

電話で連絡を取ったり、メールでやり取りをしたりするので私としては2社程度の登録がおススメです。

 

なんとなく友人に転職の件を相談しつつ、理学療法士協会pt-ot-stネットをチェックし、PTOTキャリアナビ マイナビコメディカル に登録して情報を集める。

 

みたいな形が一番スムーズかなと思います。

 

もしよかったら参考にしてみてください。

 

PTOTキャリアナビとマイナビコメディカルのリンクも張っておきますので、転職に興味のある療法士の方はぜひ無料登録してみてください。

 

もちろん登録や相談は無料でできます。

 

【PTOTキャリアナビ】ご登録はこちら

 

PT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】

 

もしよかったらフォローやイイネをいただけると、モチベーションになるのでうれしいです。