リハビリの木

リハビリを身近に、楽しく、シンプルに。

PT・OTの転職サイト 現役療法士がPTOTキャリアナビを徹底解説

本日は前回に続いて、PTOTキャリアナビについて述べていこうと思います。 転職サイトとしては穴場になっておりますので、正直かなりおススメです。 前回のマイナビコメディカルに関しては、こちらをご覧ください。 www.rehatree.net 転職サイトってどれがい…

PT・OT・STの転職 現役療法士がマイナビコメディカルを徹底解説

本日はタイトル通り、マイナビコメディカルについて述べていこうと思います。 普段は理学療法士の視点で、医学、リハビリ、病院の記事を書いていますので、ご興味があればそちらもご覧ください。 TwitterやFBなどで転職サイトの質問がいくつかありましたので…

【脊椎圧迫骨折】ちゃんと説明できますか?

病院で働いていると、「圧迫骨折」という言葉をよく耳にします。 保存加療だから離床はゆっくり とか 新規じゃないから痛みに合わせて なんて指示を整形ドクターからもらったりします。 文字通り痛みに合わせてADL練習をすればいいのですが、それだけではま…

硬膜外ブロックとは?初学者向けの解説

いきなりですが 硬膜外ブロックって聞いたことありますか? 何となく聞いたことあるなぁ 硬膜外って何となく痛そう… お気持ちすごく分かります。 私たち理学療法士はよく手術記録を見るのですが、この硬膜外ブロックは椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症など…

テニス肘って治るの?治療や診断のまとめ

みなさん。テニス肘って聞いたことありますか? テニスをやってる人の病気でしょ? ってお思いの方。少し違うんです。 テニスをやってる方が多いのは間違い無いんですが、テニス経験がなくても、テニス肘にはなるんです。 簡単に説明していきますね。 今回は…

理学療法士として転職した私の経験談 転職理由や流れのまとめ

みなさん 転職を経験したことはありますでしょうか? 理学療法士である私は転職を経験することで、非常に多くの経験値を得ることができました。 また私はじっくり考慮しつつ、色々と調べながら転職を進めました。 必ず皆さんの参考になることがあると思いま…

画像検査どこまで知ってる?特徴を大まかに整理!

リハビリテーションにおいて、画像検査は診断に必要不可欠なものです。 しかし自信を持って 画像検査得意です! と言える療法士や医療従事者は少ないと思います。 そこで大まかに画像検査について、特徴を整理し、少しでもイメージを作りましょう。 なんとな…

【肩こり対策】肩関節を解剖学的に理解する

みなさん。肩こり対策していますか? 肩こり対策をする上で、肩関節周囲の解剖学を理解しておくことは非常に大切と考えます。 そこで肩関節の解剖学をざっくりと学んでいこうと思います。 肩関節の構造 筋肉・腱構造 肩関節を安定化させる機能 関節包 腱板 …

【腰痛対策】腰椎を解剖学的に理解する

今回は腰痛について、解剖学的な視点からまとめていきたいと思います。腰痛が日本で最も多い愁訴であるということはもう耳にタコができるほど言われていると思います。腰痛を主訴とする整形外科の代表的疾患が、①脊柱管狭窄症②椎間板ヘルニアになります。①脊…

【肩こりの病態】自律神経から考える

肩こりってなんなんでしょうね 病院に勤務していると肩こりで通院される方は非常に多いように思います。 実際に平成28年度厚生労働省国民生活基礎調査では病気や怪我の自覚症状の調査において、女性では第1位、男性では第2位となっています。 つまり、日本…

【変形性膝関節症】簡単に痛みを整理

病院にいると変形性膝関節症の人たくさんいますよね? もちろん人工関節の手術をしていれば、歩行の障害になりうる上に、診断の受けていない変形性膝関節症の人がめちゃめちゃいると思います。 整形外科チームのリハビリをしていると患者さんの半分以上が変…

【あなたの仕事は腰痛リスク高い?低い?】腰痛の疫学を整理

腰痛って困りますよね。 腰痛は最も一般的な愁訴であり、厚生労働省が公表する業務上疾病発生状況等調査(仕事でどんな病気になるか)では腰痛の件数が最も高い。 当たり前ですよね!あなたの周りにも腰痛持ちはめちゃくちゃいますもんね。 特に女性は肩こり、…

急なこむらがえしを回避!ふくらはぎがつる原因とつった後にすぐ出来る対処法まとめ

いててて どうしたの 足がつっちゃってちょっと手伝って スポーツの場面で足をつってしまったり、夜に足をつってしまう人が多くいます。 通常は1分程度で症状が良くなりますが、かなり痛みますし、頻回に起こると困ってしまいますよね。 今回は「こむらがえ…

【 KWL表でインプット】学んだ効果を最大限にする方法を紹介

みなさん。KWL表って知ってますか? 医療や病院関係で知っている方は少ないかもしれません。 簡単に言えば、学んだことを整理する方法になります。 医療関係者であれば勉強会や講習会にいく機会は非常に多いと思います。しかし、終わった後、「言ってること…

【トレーニングの原理・原則】語呂合わせでサクッと覚える

先生筋トレするとき、何を考えたらいいでしょうか? ちゃんと目的の筋肉に効いてるか確認しながらやりましょう。 こんな感じの会話よくしてませんか? 筋トレの理論に関しては30年も40年も前から、かなり明確に分かっています。研究の分野では、筋トレに関し…

【介護度認定区分を整理】何ができて何ができないのか

リハビリの木さーん 新患の人要介護1だってさー 病院にいるとこんな感じの話がよくされます。 要支援? 結構動けるのかもなぁ また 要介護? 全然うごけないかもなぁ こんな感じのイメージを持ったりします。 病院に働いていると介護度認定区分は切っても切…

【今更聞けないSOAPでの記録】 明確に人に伝える方法

みなさんカルテを書く時SOAPって使ってますか?カルテを書くような職種(医師、看護師、療法士、栄養士、SW、臨床検査技師、薬剤師などなど)の方々は、どこの病院でもSOAPを使っているような印象を受けます。 そもそもSOAPって学校で習いましたっけ?(学校の…

【疼痛にヨガ!】肩こりや腰痛をヨガで緩和する

運動は肩こりや腰痛に効く 肩こりや腰痛に対して、運動やストレッチが効く!というのは少しずつエビデンスが構築されてきており、一般的にも考えが浸透してきています。 少し前までは痛いときは安静、安静、とにかく安静という考えが一般的だったようです。 …

【腰痛のレッドフラッグサイン】ゴロ合わせで覚える

腰痛のレッドフラッグサイン 皆さん、腰痛のレッドフラッグサインをご存じでしょうか。 臨床でも非常に有用で順を追って確認していくことで、リハビリの適応かどうか確認することができます。 レッドフラッグサインに関してのリハビリにおける推奨グレードは…

【大人気の整体枕】現役理学療法士が科学的に効果を解説

整体枕が大人気! 最近、「整体枕」という言葉をよく聞くようになりました。 整体師が開発したという「整体枕」ですが、ネット上では色々と評判があって、本当に情報が合っているのか疑問になります。 また、理学療法士としては姿勢矯正の視点で、枕選びはす…

机にうつ伏せで寝る!学校や職場で実践できる疲労回復方法

◆この記事を読む人◆ 疲れが取れない人 ◆この記事で分かること◆ 短時間で疲労回復する方法 ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院で働く理学療法士。睡眠の相談をオンラインで行っている ○睡眠不足の人はすごく多い ○机にうつ伏せになって仮眠をとる ○頸部の…

新型コロナウイルスの感染リスクを高めやすい7場面まとめ コロナの症状が出ないように気を付けること

◆この記事を読む人◆ 新型コロナウイルスの感染対策の方法がわからない人 ◆この記事で分かること◆ 新型コロナウイルスの感染リスクを高めやすい場面 ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院で働く理学療法士。 病院で新型コロナウイルスの感染対策に取り組む …

交代浴ってなに?腰痛や肩こりにも効果的な入浴法を完全解説

◆この記事を読む人◆ 腰痛や肩こりのある方疲れがとれない方 ◆この記事で分かること◆ 交代浴の効果交代浴の方法 ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院で働く理学療法士スポーツリハビリ分野で筋疲労回復の指導を行う 1.交代浴の効果 2.交代浴の方法 3…

立ち上がり動作がスムーズになる方法 誰でもできる4つのポイント

◆この記事を読む人◆ 立ち上がり動作が大変な人立ち上がり動作を補助する人 ◆この記事で分かること◆ 椅子からスムーズに立つ方法 ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院に理学療法士として勤務。多くの患者に立ち上がり動作の指導を行なってきている。 1.…

疼痛とはなんなのか?痛みを心理的な面からアプローチする

◆この記事を読む人◆ 痛みがある人痛みの考え方を知りたい人 ◆この記事で分かること◆ 痛みと心理面の関係性 ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院で働く理学療法士。手術後の痛みから慢性的な痛みを持つ患者まで、幅広く担当する。 ・痛みの定義 ・痛みと心…

私って睡眠障害?睡眠不足を解消するために今すぐできること

◆この記事を読む人◆ 眠りが浅い人最近ぐっすり眠れていない人 ◆この記事で分かること◆ 睡眠不足解消の糸口 ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院に勤務する理学療法士。オンラインリハビリチームに所属し、睡眠に関するサポートを行う。 1.良質な睡眠のた…

パワープレートは本当に効果があるのか?筋力向上につながる大事な考え方を解説

◆この記事を読む人◆ パワープレートを使う人 ◆この記事で分かること◆ パワープレートの効果 ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院で働く理学療法士。パワープレートを利用し、運動器リハ及びスポーツリハに関与している。 1. パワープレートとは何か 2…

足趾の運動にタオルギャザーは本当に効果的か?タオルギャザーが苦手な方もできるストレッチをご紹介

◆この記事を読む人◆ 外反母趾の方足の指を鍛えたい方 ◆この記事で分かること◆ 足の指のトレーニングに必要なこと ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院で働く理学療法士。足に関する疾患を多く担当する。 皆さん。足の指鍛えていますか?足の指をリハビリ…

外反母趾で痛い原因はハイヒールなのか?現役理学療法士が徹底解説

◆この記事を読む人◆ 外反母趾の方ハイヒールをよく履く方 ◆この記事で分かること◆ 外反母趾のリスク因子外反母趾のリハビリ ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院で働く理学療法士。 外反母趾術後の患者から外来リハビリまで担当する。 1. 外反母趾の病…

「痛いの痛いの飛んでいけ」は科学的に正しい2つの理由

◆この記事を読む人◆ 痛みがある人痛みについて調べている人 ◆この記事で分かること◆ 痛みの要素や理論 ◆この記事を書いている人◆ 都内総合病院で働く理学療法士。自身も野球で痛みを経験し、現在は痛みのある患者を多く担当する。 えーん(泣)えーん(泣) どう…